
先日ある人の話を聞いて居た時に、面白いことを聞きました。
倖せになる為には定義が必ず必要であって、それは…
自分は何を持ってして倖せになるのか⁉
これって当たり前のことなんだけど、果たしてどれだけの人がこの定義をしっかりと理解しているかなぁって思いました。
確かに、漠然とみんな倖せになりたいんだけど、何がどうなったら倖せって思えるのか⁉
これを自分のことながらハッキリと理解している人って少ないのかもなぁって思いました( ゚Д゚)
倖せになりたいんです♪
そういう言葉はよく耳にします☆
そういう時に、いくつか質問していくと言葉に詰まってしまう人がたくさんいらっしゃいます☆
ここが一番のポイントなのかもしれないなぁっていつも思っていたんですが、今回この言葉を改めて聞いた時に、これだ!!って思いました\(^o^)/
そうかぁ…どうなったら自分が心から倖せって思えるのか?
ここがハッキリしていないことが多いし、何回か質問されて詰まってしまうってことは、考えるレベルまで到達していなくて、思うレベルにとどまっているってことなのかもなって思いました☆
倖せっていう言葉は簡単ですが、人によってそれぞれに倖せの定義って違いますもんね(*´▽`*)
これは全く違います♪
食べ物を食べて倖せぇ~って感じる人もいれば、
物を買った時に倖せぇ~って感じる人もいる。
ひょっとしたら僕たちが当たり前に毎日何も思うことなく過ごしていることでさえも、人によってはとてつもない倖せと感じるかもしれません。
現に、有り余るお金もあって、物欲も全て満たしていて、社会的地位も何もかも手にしている人だってこの世には多くいるのに、それでは全く倖せを感じることが出来なくて、自ら命を絶ってしまう人だっています。
これは一般の方々からしたら全く意味の分からないことかもしれませんが、本人にとっては大きな問題というか、倖せを探して求め続けて来て全て手に入れたはずなのに、何も満たされなかったって結果なのかもしれません。
だからこそ、人にどれだけ質問されて聞かれたとしても、どこまでも答えていけるだけの一つの哲学ともいえる【倖せの定義】が自分の中には必要なんでしょうね☆
僕が倖せを感じる瞬間は、生活の中のありとあらゆる瞬間にあります。
これは、自分がいかに今までも倖せの中にいたのかってことに氣付いた瞬間から続いています。
かつての僕が求めていた倖せは、目に見える物欲や金銭欲的なことが多かったのですが、本当の倖せは日常のいたるところに散りばめられていました。
それを知った時には涙が止まらなかったのを覚えています☆
僕の倖せは、生きていることです☆
僕はこれまでに何度となく命に関わる病氣や事故に遭ってきました。
でもこうして生きています。
僕の兄は1歳半で手術を3回繰り返し、それでも命を繋ぎとめることは出来ずにこの世を去りました。
だからこそ、俺だけは生きなきゃいけない!!
兄の分まで生きなきゃいけない!!
それが幼い頃からの僕のひとつの思いであって、だからこそ結構無茶な人生だったかもしれませんが、今こうして振り返ると決して無茶ではなくて、全ては今に至る為に必要だったことなんだって心から思えます。
ただ、あの頃の僕には一言言ってあげたいですが(笑)
お前そんなに胃に穴が開くまで心配しなくてもいいよって(笑)
ま、おいらの倖せは生きていること!
どんだけ考えてもこれだけです♪
なので朝起きた、起きれただけで倖せ満開です♪
外に出て風を感じることが出来る、景色が見える、いちいち倖せです(*´▽`*)
大袈裟だと思われるかもしれませんが、そんな毎日をお蔭様で過ごさせて頂いております☆
もちろん生きてりゃ嫌なことだって山ほどありますが、それでも嬉しい楽しい倖せなことの方が多いと思っています♪
だって世の中で起こることの全ては完璧で最善なんだから、何も心配することありませんもんね(*´▽`*)
ということで、自分がどうなったら倖せなのか?ってこと、一度吟味して考えてみて下さいね☆
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
おはようございます。
ゴールスピリチュアルのDVD発送元の会社に問い合わせしても何の返答もなく、しばらく経つのでこちらでお聞きします。
支配はだいぶ前に済んでますが、本当に届くのでしょうか?
いつ頃かだけでも教えいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
近藤さん、
こんにちは。
中です。
ご連絡が遅くなりました、
配送の都合で2度ほどメールで
うちのサポートから遅延の旨を
ご連絡させていただいています。
メールがきっちりと届いて
いなかったら本当にすみません。
今月末に到着予定です。
ご迷惑おかけしています。
また何かありましたら
03-5295-7107(氣愛通信事務局:平日10-17時)
info@spiritual-fx.biz(24H受付)
までご連絡ください。
よろしくお願いします。
こんばんは。
中さん早速のお返事ありがとうございます。
お世話になります。
今月末という明確な時期がわかったので安心しました。
ありがとうございました。
知井さん、こんにちは(*^^*)
私もいちいち幸せを感じておりますよ。
幸せにどっぷりと浸かっていると、自分が幸せの中に居ることが分からなくなる?私もよく迷子になりますが(>_<) だから、嫌な事があったり上手くいかない事があったりして、生きてるだけで十分に幸せだったと気付けるのかな~(*^^*)
生きているからこそ味わえる感情を今日も頂きまーす素敵な1日をお過ごし下さいませ(^_^)/
こんにちは(^_−)−☆
いちいち倖せを感じることが出来るって素晴らしいことですね♪
常にこの世って表裏一体だからこそ、厳しさを知るから優しさを感じることが出来るんでしょうね☆
僕たちは自力で生きているように感じてしまうこともありますが、きっと見えない大きな何かに
生かされているって考えると、また見え方も違ってくるのかもしれませんね(≧∇≦)
だって寿命は自分で決められませんもんね♪( ´▽`)
今日のお話は、今の私に必要なメッセージでした^^
体が丈夫なほうではないので、
私にとっての幸せは健康であることかな?と思っていたのですが、
持病を持っていても、生きていれば、
嬉しいことや楽しいことも、いっぱいあります。
不幸の数を数えてばかりいましたが、
小さな幸せから数えてみると、
私にも幸せがいっぱいありました!
ありがとうございます^^
必要な時に必要なメッセージが届けられて嬉しいです(≧∇≦)
僕も子供の頃からずっと身体が弱くて、いつも何かしらの体調不良を訴えていました。
それは大人になってからも同じでしたが、ここへ来て風邪も熱も大きな大病もしなく
なりました。
何かしら、心の問題や何かが体調に変化をもたらしているのかもしれませんね☆
持病だけを見てしまうと辛くなってしまいますが、持病以外の所を見ると、たくさんの
喜びや倖せもありますもんね☆
それに氣付けるってとっても大事なことだと思います♬
こちらこそ、ありがとうございます(^_−)−☆
こんにちは
今日のお話、とても興味深い内容ですね。
在ったものが無くなったとき、とてつもない絶望感と喪失感を覚えます。
仕事・お金・愛する人…なんであれ、あたり前に在ったものが無くなると、呆然とします。
あれが在ってくれさえいたら…あの人が居てくれさえしたら…と切実に思う。
では、それが無くなる前は幸せだったのか? と考えると、そうでもない。
仕事・お金・恋人・家族…それらにたいする不満ばかりだった。
けれど、それらが無くなると、あの頃は良かったと言う。
結局、在っても無くても、不満なのだ。
ただし、本当に無くなると、在った頃が宝物に思える。
つまり、なんでもないことが幸せだったと(ロードの歌詞通りですね)
なくなって、はじめて分かる有難味。それを今、体験しています。
だから、今日のお話は、身に沁みました。
こんにちは( *´艸`)
いつもご愛読誠にありがとうございます♪
本当に八寸さんのおっしゃる通りだし、僕よりも上手に言葉で表現して下さるので読んでいて心地よくなります♪
結局あってもなくても不満を見つけてしまう自分の視点を、あってもなくても違った視点でいつも見ていられる自分でいたいなって思います☆
本当にロードの歌詞(笑)
なんでもないようなことが、倖せだったと思う…( *´艸`)
まさにその通りですね☆
八寸さんに褒められると有頂天になる知井道通でした(笑)
あざぁーす♪